「ちさの庭」のDiary

     DiaryTop


2,006 9


Next
9月30日(土)    晴れ       草津白根のナナカマド


とても良いお天気だったので、ドライブがてら草津に行ってきました。
ナナカマドの紅葉が始まってとってもきれいでした。
空気も澄み渡りすっかり秋でしたね。
笹の緑の中にナナカマドが点在し、そのコントラストがなんともいえず美しい。
ダケカンバの黄色、ナナカマドとヤマウルシの赤、空の青、白根山の白とすべて揃って、
スゴ〜イ!の一言でした。 「花の旅」にまた詳しくUPします。

 県内の紅葉の見ごろを「るるぶ」で調べましたのでご参考までに・・・
   照葉峡・・・・10月中旬
   吾妻峡・・・・10月下旬〜11月下旬
   谷川岳・・・・9月下旬〜10月下旬
   妙義山・・・・11月初旬〜11月中旬
   赤城山・・・・10月中旬〜11月上旬
   草津白根・・9月下旬〜10月初旬



 左の写真は、
 素焼きしたランプシェードに
 施釉したところです。
 茶色く見えるのはいらぼ釉、
 白いのは白マット釉です。
 昨日暮坂陶芸センターに行ってきました。













9月27日(水)    曇り      金木犀の落花

20日頃から良い香りで咲いていた金木犀の落花が始りました。ぱらぱらと間断なく降ってきます。
昨晩の雨のせいで大分花が痛んだようです。
落花していてもまだ少し香っています。

写真に撮ってから、お掃除をしましょう。
落ち葉のお掃除と違って、きれいなもの片付けるのは気持ちのいいものですよ!
          
          ちょっと残念ですが・・・・  もうちょっと待ちましょうか・・






9月25日(月)    曇り      サルビアレウカンサ

日中も大分涼しくなって、外での仕事も気持ちよく出来るようになりました。
今年の夏は雨が多かったせいか、雑草も伸び放題です。
樹木の伸びもよいのですが、あまり大きくなるのも困りもの?です。
午前中は草取りをしたので、庭もすっきりとなりました。

写真は、鉢植えのサルビアレウカンサです。
今まで、地植えにしていましたが大きくなるのはいいのですが、そのせいで必ず倒れてしまいます。
それで昨年の秋、株分けをして鉢植えにしてみました。写真では見えませんが、中に支柱をたて下の方で縛ってあるんですよ。
こうすると倒れず調子がいいですね。
支柱が見えたり、縛ってある紐が見えるのは興ざめです。見えないようにするのは、大変ですがそのほうが美しいですね。

   「ちさの庭・宿根草・秋」サルビアレウカンサ







9月22日(金)    曇り       金木犀

夕べ庭に出てみましたら、とても良い香りがしました。金木犀の香りでした。
昨日、日中は気がつかなかったのですが、随分遠くまで香ります。

我が家では、ノウゼンカヅラを絡ませて支柱代わりにしたり、庭の背景としてしかみていませんでした。
あまり大事にされず、注目もしていない樹木でしたが、この香りには参りました。
よく見てやらなくてはかわいそうですね。

花は分からないくらい小さな花で、葉の影にひっそりと隠れているように咲いています。
良く見ると花もカワイイのですね。
花が終わって散ったあと地面を見ると、金色の雪が降り積もったようできれいでした・・・たしか去年は・・・・・
なので、今年こそ忘れずにそれも写してやりましょう。

  キンモクセイ「花木・秋」・・・UPしました 9/23






9月21日(木)    晴れ     山のシメジ

美味しそうな茸でしょう!
私の実家の弟が、毎年山の茸を採ってきます。
毎年頂いて、焼いたり美味しいけんちん汁を作ります。
今年は、色艶も良く特に大きくて立派だったので写真を撮ってみました。
大きいものは、いしづきから傘の先まで15cm以上もあったんですよ。
今晩はナスと油でいためて、けんちん汁のようにしておうどんと一緒にいただきました。
とっても美味しかった・・・・・(^^ゞ
右側のおおきいのが、
イッポンシメジ
(ネットで検索してみたところ、正確にはウラベニホテイシメジ)
少し苦味がありますがプリッとした歯ごたえが格別です。
左のちょっとピンクっぽいのが
サクラシメジ・・・これも油との相性が抜群で美味しいキノコでした。





9月20日(水)    晴れ     シュウカイドウ


台風も過ぎ去り、今日はとても良いお天気です。
でも、庭を見るとなんだか憂鬱な気持ち、
9月は滴るような夏の緑も色あせ、紅葉にはまだ早く庭の木々は精彩がありません。
花もこれといったものもなく、バラなどは夏の剪定の後でみすぼらしい姿になっています。
そんな中、毎年なにも手をかけないのに律儀にシュウカイドウが咲いています。
なんだか、嬉しくなりましたね。
良く見るとやっぱりベコニアの仲間、というのが良くわかります。シャンデリアのようにぶらさがったような咲き方や、左右対称でない葉の形など・・・・・
木漏れ日のなか、ひっそりと咲いている姿は、和風の雰囲気があっていいですね。

     宿根草・秋「シュウカイドウ」




9月16日(土)    曇り     ミヤギノハギ 

ミヤギノハギが今真っ盛りです。
なんだか急に涼しくなって、萩の花をみていると秋が来たんだなあ〜って思います。
この間まで、袖なしの上着をきていたなんて、嘘のようですね。

それにしても萩は大好きなんですが、大きくなりすぎて困ってしまいますね。
梅雨の頃にいちど地面から20cmくらいに、大胆に剪定をしたのですが・・・・
紐で束ねたり、工夫をしていますが・・なにか良い方法はないものでしょうか?
刈り込むと、先端の枝垂れた美しさがなくなってしまいますものね。

      花木・秋「ミヤギノハギ」




9月10日(日)    晴れ     横手山頂ヒュッテ 
  
横手山に行ってきました。
リフトで近くまで連れて行ってくれます。
夫の体調が近頃良いようなので今回は一緒です。

横手山頂ヒュッテは、信州志賀高原横手山の山頂、標高2,300mにあります。
また、日本一高い所の雲の上のパン屋さんでは手作りパンも販売してます。
もちろんヒュッテですから、宿泊も出来ます。

キノコ雲セットは、
信州しめじがたっぷり入ったクリームシチューをパンで閉じこめた大人気のパンシチュー、
とっても美味しかったですよ。
前回、母と一緒のときはキノコセットをいただいたので、今回私はボルシチにしました。
周りはスキー場なので、冬スキーのあとの暖かいボルシチはさぞ美味しいのでは・・・・・

リフトの下の草原はリンドウがとっても!綺麗でした。




9月9日(土)    曇り        追想「剣岳登攀記」
ここ数日前から「日本の名峰」という番組を、NHKで放映していました。
夜中の0時から2時間近く、北アルプス、南アプス、中央アルプスと続けて毎晩見ていました。
時間が遅いので、昼間眠くて困りましたが、大変見ごたえがあってよかったと思います。

5年くらい前までは、私も山をやっていましたので、 とっても興味があり又懐かしかったですね。
現在は軽いハイキング程度で寂しいですが・・・ 昔のアルバムを引っ張り出して、剣岳登山をHPにUPしてみました。
 
   追想「剣岳登攀記」





9月2日(土)  晴れ      草津白根のリンドウ
草津の白根山のリンドウが綺麗でした。

朝からとても良いお天気でしたので、ドライブに出かけました。
白根山のリンドウがちょうど見頃でした。

頂上のレストハウス近くの駐車場には大型バスがいっぱいで、なんと!ハトバスが10台くらい来ていました。、
レストハウスも行列、お釜への道も蟻の行列のように続いています。
その賑やかなこと、ほんと「観光地にきているんだなあ〜」と言う感じ・・・・・・
でも1歩、芳ケ平に進むと観光客も少なくなって、ほっとしました。
やはり私は静かなところが好きですね。
年齢のせいでしょうか?

沢山写真を撮りましたので,明日「花の旅」にUPします。
        
花の旅「草津白根山のリンドウ
                                     2,005年秋の芳ケ平


Next




ホーム ちさの庭 マイローズ 花の旅 陶芸 俳句 ちさの裏庭 よそ庭 What's New Diary Guestbook






















inserted by FC2 system