つくりましょ  楽しい陶芸         わたしの作陶日記 05
     



高足八角皿

’06.4.21(金)

今回はじめて、磁土に挑戦しました。

前回磁土で脚と皿を別々に作っておいた部品を、
今回両方をくっつけて一つの作品に造りました。

脚を八角に面取りし、皿も八角形にカットします。
皿と脚をドベで合体します。

残りの土で湯のみ茶碗を2個作りました。





左、拡大図

脚と皿のカット(八角形)は、結構大変でした。
磁土は、腰が弱くへたりやすいので注意が必要。

乾燥素焼き後、次回は呉須で染付けをします。


 

’06.5.13(土)

素焼き後 蕪の模様を、
呉須で絵付けをした。


 呉須とは
コバルト化合物を主成分とし、
染付けの彩料として用いられる。


 ’06.6.3(土)

  艶消し釉を施釉





     ↓
   本焼きへ


本焼き後  ’06.7.1(土) 高足八角皿完成 New
径 18cm  高さ8cm 湯のみ   径 7cm  高さ 7cm





                              わたしの作陶日記TOP     HOMEへ   


ホーム ちさの庭 マイローズ 花の旅 陶芸 俳句 ちさの裏庭 よそ庭 What's New Diary Guestbook







inserted by FC2 system