つくりましょ  楽しい陶芸         わたしの作陶日記   01 02
     



01 壷 a

2005年12月17日(土)



2週間前に紐つくりで作成

乾燥しすぎないように保管したもの。
生の状態です。


        
  
 ↓
薄めの白化粧土(泥しょう)を壷を下向きにして
3ケ所くらいから柄杓でかける。

下に薄めの白化粧が流れ,模様が出来た。

次回は、
素焼き後 窖窯で焼き締めの予定
(来年の1月か2月)
白化粧の部分がオレンジ色になるんですよ。
(わたしの願望)
  
「 ほんとかなあ〜?」  って思っているでしょ。 

    あとが楽しみ!    次回へ



窖窯焼成 ’07 2.28〜3.4


...........................................................................................................................................

2,007年3月15日(木)  完成 New
      表側      径 20cm 高さ 18.5cm             裏側







02 b

2005年12月17日(土)



信楽赤土を使用

紐つくり、まんまるな、綺麗な形にできた。
口を出来るだけ小さめにつくった。
まだ水分をたくさん含み、光っています。

白化粧をかけ、模様を掻き落とす予定。

防乾のため、プラスチックの箱に入れて保管。





指導中の中山穣先生

「ちょっと、こっち向いてくださぁ〜い♪」

この次は、ニッコリ笑顔の先生を写しますね。
ご期待ください。
2006年1月28日(土)

前回、12月17日に作った壷は、ちょうど良い具合に
半乾きの状態で作業できるよう、中山先生が保管箱
から取り出して、準備をしてくだっさっていた。

ありがとうございました。

その壷に白化粧を部分的に施して、
大好きな秋明菊の模様を、竹串でかきおとした。

花の芯は、白土を少し盛り上げて立体感を出した。


  表側



  次回へ

 裏側


今日は同じような形で一回り小さい壷を作った。
口の形を少し変えた。     ↓
 壷 c へ
 

 ’06.5.13(土)

 
素焼き後
 下絵の具で花の芯を
 黄色に彩色
’06.6.3(土)


艶消し釉を施釉





   ↓
  本焼きへ
本焼き後   2006年7月1日(土)  壷b 完成
信楽秋明菊模様壷
壷b  表側
径 19cm    高さ 19cm
壷b  裏側 


                              わたしの作陶日記TOP     HOMEへ   次へ 

ホーム ちさの庭 マイローズ 花の旅 陶芸 俳句 ちさの裏庭 よそ庭 What's New Diary Guestbook






inserted by FC2 system