福寿草      キンポウゲ科 フクジュソウ属
                学名 Adonis amurensis
西日本には少なく、北地に多い多年草
江戸時代の頃から正月用に、盆栽鉢に植え込む風習が
あった。  
新年の花
  元日草ともいう
     福寿草の花ことば   「幸せを招く」



寒さのなか、可憐な黄色い花を咲かせる。
新春を寿ぐ花で、お正月用の寄せ植えにも
よくみかけます。
ちさの庭のフクジュソウは露地植えです。
昨年は寒かったせいか、やっと2月も半ばに花開きました。

今年は暖冬で2月7日でほぼ満開です。
太陽の光を浴びると、黄金色の花を開く。


   ←’07 2.7  撮影

日の光を浴びると花が開きます。
夕方には花を閉じます、
温度を感じて開閉するんですね。

花はパラボラアンテナの形で集熱装置なんですって、
よく見ると半円形のかわいい形をしています。




   開きかけた蕾のなんてカワイイこと!




花が咲いたあとの実です。

   ’06.4.19  撮影




                                               索引へ戻る   ホーム

ホーム マイローズ ちさの庭 花の旅 陶芸 俳句 What's New Diary Guestbook
















inserted by FC2 system