No1  1,989年





左から唐松岳・白馬鑓ケ岳・白馬岳


白馬岳には2度登っています。
1,989年と1,990年の夏、山歩きの始まりです。
初めて登ったのは、子供達が学生の頃、長女に誘われて軽い気持ちで始めました。
思った以上に大変で、苦しかったのを覚えています。
けれど、お花畑の美しさ、山の素晴らしさは言葉には表せないほどの衝撃をうけました。
「人生を見る目が変わった!」ほど・・・ちょっとオーバー?
でもそれくらいの影響を受けました。
それからは、山から帰ってくると次はどの山に登ろうかと徐々にのめりこんでいきました。
アルプスで見たかれんな花の数々、忘れられません。

それから10年以上経った今、庭でたくさんの植物を育てています。
でもこれらの園芸種も元はといえばどこかに生えていた野生の植物だったのです。
振り返って懐かしく思うとともに、また行ってみたいと思うこの頃です。



               No1  1,989年 8月11日〜8月13日

白馬登山と言えば、大雪渓を登るのがメジャーですが、
栂池から登り、連峰を縦走するコース(スカイラインコース)を選びました。
距離は長いのですが、登山口からの標高差も少ないし、比較的静かで花もいっぱい見られました。
帰路に大雪渓を下りました。



8月11日 栂池から天狗原〜白馬大池泊
天狗原で見たキヌガサソウ(左)とハクサンコザクラ(右)

    天狗原湿原にて

  下の写真はワタスゲです。写真は夫が撮影しました。
  大分時間も経ち、スキャンしてのものなので色が良く出ていませんが、
  よろしかったらご覧ください。

  キヌガサソウ、チングルマ、キバナシャクナゲ、ハクサンコザクラ・・・
  など初めて見て、嬉しかったです。
        湿原のワタスゲ↓
    

     
      天狗原上の大雪田にて↓
     
     乗鞍岳頂上↓                                          雪倉岳↓
      

8月12日 白馬大池泊白馬岳山頂へ
   スカイラインコースにて                                       大雪渓を覗く↓
   
  ↑ウサギギク
ウルップソウ、コマクサもこのあたりで見ました。
写真が無いのが残念ですが・・・
 

白馬岳山頂にて
 ちょっとピンボケなのがが嬉しい.
白馬岳山頂、遠く右のとがって見えるのが剣岳

8月13日 白馬山荘泊〜帰路に大雪渓を下る



  大雪渓を下る。

     ↓
    
白馬村着









                 NEXT NO2へ
裏庭のTopへ

ホーム ちさの庭 マイローズ 花の旅 陶芸 俳句 ちさの裏庭 よそ庭 What's New Diary Guestbook
































inserted by FC2 system