“ヤブミョウガ”・・・金鑽神社にて


                   行った日  ’09 08.06
..............................................................................................................................



ハート ヤブミョウガ (藪茗荷)

            b1084.jpg

φ(..) ツユクサ科 ヤブミョウガ属の多年草  学名:Pollia japonica

我が家の庭のうす暗い一画に、いつの間にか知らない草が花を咲かせていました、
雑草なのかな?と放っておいたら花が咲きました、

白い花は何処と無く気品があって、雑草というには忍びなく図鑑で調べてみました。
そのときに、“ヤブミョウガ”(藪茗荷) という名前を初めて知りました、
3年ほど前のことです。
きっと、鳥たちの置き土産が芽生えたものかもしれませんね。

“ヤブミョウガ”は、葉の形がミョウガに似ているので、この名前がついたらしいのです、
長い茎の先に多数の白い花が輪生状に数段ついてます、
花は白く、果実は青藍色に熟します。

この写真の ヤブミョウガ は、我が家のものではありません、
金鑽神社(カナサナジンジャ)←Click で、6日に撮影しました、

実は、イワタバコが金鑽神社のあたりに見られるという情報をお聞きして、
是非見たいとやってきたのですが、見つからず・・・
でも、その代わりとっても美しい“ヤブミョウガ”の群生を見つけたのです。


b1086.jpg

ほの暗い杉林の斜面に群落をつくっていました。


b1087.jpg


            b1085.jpg

            道の端でバッタを発見、ヤブミョウガのような緑でしょ、




ハート4 金鑽神社(かなさなじんじゃ)

          b1089.jpg
参道のいちばん手前にある美しい“多宝塔”


          b1092.jpg

金鑽神社は、武蔵国二の宮とされている、格式の高い神社です、
本殿は無く、背後のお山がご神体で、この鳥居をくぐると拝殿があり、
そこから御嶽山へ行く登山道が続いています、

登山道の脇には句碑が沢山あり、
それを読みながらい登っていくのは楽しいものでした、
句碑ばかり見ていたせいでしょうか
途中のイワタバコを見つけることが出来ませんでした。


   b1093.jpg
     頂上の見晴らし台

長女も一緒でしたので、鏡岩から頂上まであっという間に登ってしまいました。


   b1090.jpg
     見晴らし台からの景色

帰りは別ルートでもと来た道にもどり、
“ヤブミョウガ”はこの帰路の途中見つけたのです。

美しいイワタバコは見つけられませんでしたが、
久しぶりの山歩きは暑かったけれど楽しいものでしたよ、

自生の野草は大切に守っていきたいですね。
きっとイワタバコはひっそりと咲いていて、
来年も又そこできっと咲いてくれることでしょう。

撮影は来年の楽しみにとっておきますね。




HOME 花の旅TOP




inserted by FC2 system