コマクサ 草津本白根山にて


                   行った日  ’09 07.05
..............................................................................................................................



ハート4 コマクサ(駒草)

b880.jpg


昨日、草津へ行ってきました、
マンションの部屋のカーテンの付け替えのために行ったのです、

朝のうちは雨と霧でしたが帰る間際になって晴れ間が見えてきました、
コマクサを見るということは、予定してなかったのですが、
こうなるとどうしても行きたくなりますね、

PM3時近くなってしまいましたが、行ってきました、
リフトやシャトルバスは、最終がPM4時なので、
コマクサを見られたのは、30分くらいの短時間でしたが、
見頃の美しいコマクサに逢えて、とっても嬉しかったです(*^-^*)ニコッ♪

開花状況はいつもの年より随分早くて、もう満開、
つぼみは殆どありません、
綺麗なコマクサが見られるのは、あと1週間くらいでしょうか、
あとは乾燥気味の花になってしまいます。



b881.jpg



   b876.jpg

高山植物の女王と言われるコマクサですが、
もともと白根山一帯で自生していました。

それが盗掘によって、戦前には絶滅寸前まで追い込まれたのだそうです。
そんな悲しい時代もあったコマクサですが、
万座と六合村の有志(故人)の方々の
並々ならぬ努力によって復元ができ、半世紀が経ちました。
その遺志は地元の有志、中学生によって引き継がれて
今では日本一のコマクサの大群落になったのだそうですよ。

行ってみると分かりますが、たいへんな急勾配のガレ場です、
そこに苗を植える作業は、とっても大変なことだと想像できます。
私も毎年のように訪れていますが、年々コマクサも増え、
面積も広がっています。
その途方もない努力と労力のお陰で、
美しいコマクサが咲いているのですね!!
ほんとうにありがとうと感謝するばかりです・・


      b879.jpg
花色は、濃いピンク薄いピンクと様々です、
むかって右は濃いピンク、 左は薄いピンク



   b874.jpg
これは濃いピンクのコマクサ、

殆どの花が濃いピンクでした、
私はどちらかというと、淡いピンクのほうが綺麗に見えました・・・が、
皆さまはいかがですか?


ツマトリソウ、マイズルソウ・・なども咲いていました、
また明日、アップいたしますね。

本白根への行き方は、「ちさの庭:花の旅」 から




今日は昨日につづき、
登山道で出逢った風景とコマクサをご覧くださいね♪



b896.jpg
本白根山への途中、森の中



b883.jpg
↑クリックで大きくなります

リフトを降りて見た、湯釜
中央に白っぽく見えるのが湯釜です、
水は見えませんが、この角度で見たのは初めてです。


b890.jpg
から釜から上の展望台



b891.jpg
コマクサの群生



b875.jpg


   b894.jpg


       b877.jpg
濃いピンクのコマクサが多いです。

        b892.jpg


ハート4 登山道で出逢った花 

 b889.jpg
   枯れ木の下からコケモモがちょっと顔を覗かせています、
    奥はから釜です。


     b897.jpg
         コケモモ

     b888.jpg
         イワカガミ

     b884.jpg
         ツマトリソウ

     b886.jpg
         ゴゼンタチバナ

     b885.jpg
         マイズルソウ

   b887.jpg
  



HOME 花の旅TOP




inserted by FC2 system