群馬県富士見村の「座禅草」


                   行った日  ’09 02.21
..............................................................................................................................

赤城山の南麓、富士見村沼の窪にはザゼンソウの群生地があります。
今日は、“ザゼンソウ”を見に行ってきました。

b98d.jpg

 φ(..) サトイモ科 ザゼンソウ属 多年草 学名: Symplocarpus foetidus


実は、河津桜が敷島公園に咲いているのを “お散歩趣味” さまの
サイトで知って、河津桜が目的で出かけたのですが、
まだ咲きはじめたばかりのうえ、赤城颪に花が揺れて、
撮影はとても無理と、急遽沼の窪のザゼンソウを見学に・・・
ザゼンソウは風で揺れませんしね (笑)

此処のザゼンソウを見たのは初めてなのです、
杉林の下の流れの近くに木道が見えます、
でも、花は渋い色合いなので、何処に咲いているのか・・・
近くまで行かないとまるで見えません、
とっても寒いし、風は強いしで、30分そこそこで終わりにして帰ってきました。


           b99c.jpg

小さな小さなお堂の中で、座禅を組むお坊さん・・・
達磨草という別名もあるみたいですよ、
仏炎苞の中の黄色い花序をお坊さんに見立てているのですね。
花は10〜20cmくらいです。

大好きな花というのではありませんが、
珍しい早春の季節の花ではありますよね!

河津桜は又来週のお楽しみにとっておきましょう ☆⌒(*^-゜)v


      b102b.jpg



          b105b.jpg
                   ザゼンソウを上から覗くと・・・


         b104.jpg



               b106.jpg
                  こんな木道の脇に咲いています、
                  近くまで寄らないとまるで見えません。

こちらのサイトから美しいザゼンソウを見られますよ♪・・・「sikisai雑記」




HOME 花の旅TOPへ

ホーム ちさの庭 マイローズ 花の旅 陶芸 俳句 ちさの裏庭 よそ庭 What's New Diary Guestbook




inserted by FC2 system