’06 11月         DiaryTop



11月26日(日)      柚子の実り
庭の柚子が熟してきました。日に当たって瑞々しく美しい・・
どんなお料理に使っても柚子は美味しく、私は大好きなのです。
今日は煮込みうどんの薬味としていただきます。
次のような食べ方も大好きです。お料理ともいえないようなものですが・・

おろし大根の上にやはりおろした柚子を乗せます。
それにお醤油をちょっと垂らしてご飯の上にのせていただく、
たったそれだけですが、柚子の香りと少しの酸味が食欲をそそります。
ご飯が新米で炊きたてならばそれだけでシアワセですね。
お料理の苦手な私ですが、柚子に随分助けられています。
今年は柚子シロップ(柚子茶)を作って見たいのですが・・・・・
ネットで調べてみましたのでご参考までにUPしてみますね。

[材料]
柚子 5個(500g)、ハチミツ 4カップ(又は砂糖500g)、塩 少々
[作り方]
.傷のないよく熟した柚子を塩水で洗った後、完全に水気を取り除くようにし、皮は布巾で綺麗に磨く。
.柚子は4等分したあと、皮を0.2cmくらいの厚さに薄く切り、しっかり種を除いて、中身はざっくりと切る。
.熱湯消毒した瓶にハチミツ(又は砂糖)と2をしっかり浸すように入れ、空気が入らないように密封する。ハチミツの代わりに砂糖を入れる場合は砂糖と混ぜた柚子を入れたあと、上を1.5センチくらいの厚さの砂糖で覆う。
.1日以上浸けておいて、ハチミツに柚子から黄色い汁が出てきたら熟成されたサイン(砂糖に浸けた場合は柚子を覆った砂糖が黄色くなったら完成)シロップの完成です。
.カップにシロップを入れ、好みの濃度になるようにお湯(又は水)を入れて柚子茶を作ります。

「ちさの庭・花木秋」〜ユズ(柚子)







11月25日(土)     ドウダンツツジの紅葉 

とても暖かな小春日和でした。
風もなくとても気持ちがよいので庭仕事です。
冬越しのため多肉植物を室内に取り込みました。
多肉植物の鉢数が増えて悩んでいます。
部屋の中、かなりのスペースを植物に占領されてしまうのです。
もうこれ以上殖やさないようにといつも思うのですが・・・・・
捨てるということが出来ない私で、困りますね。

ちょうど今ドウダンツツジの紅葉がきれいです。
6月ごろ刈り込むのと、ちさの樹の日陰のためドウダンツツジの花が咲かないのです。
5月ごろに咲く花は、スズランの花を小さくしたようなかわいい花です。
残念ですが5〜6年前から見たことがありません。
でも、紅葉はきれいなのでちょっとうれしいかな・・・・・・

       「ちさの庭・・花木秋ドウダンツツジ」






11月24日(金)          山茶花が咲いています 
     
山茶花が咲いています。

2週間くらい前から咲いていたのですが、あまりに普通に良く見る花なのですっかり忘れてました。
今日撮影してみましたら、意外ときれいなんですね。
山茶花の花の名前は判らないのですが・・
左の白は大分咲ききって、きれいな花をさがすのが大変でした。
やっと探した花は少し虫喰いで花びらがぼろぼろですが、花びらの縁のピンクがきれいです。
良く見てやらなくて、ゴメンナサイ・・ですね。

   『ちさの庭の植物図鑑』・・・山茶花はこちらです。







11月23日(木)       LogoShader(ロゴシェーダー) 
フリーフォントを検索していましたら、
LogoShader(ロゴシェーダー)という
フリーソフトを見つけました。
ダウンロードして、初めて今日使ってみました。
左は初めての試作です。
文字が立体的になったり・・・
ほかにもいろいろと変化させられます・・・・・・みたいですよ。
上の「ふぉと日記」のロゴも作ってみました。思いのほか面白いものが簡単に出来ます。
ほんとうにこれを無料で使っていいのかしらと思うほどで、なんとなく申し訳ない気がします。
皆様にも少し宣伝をしてあげたいと、ここに取り上げてみました。

   LogoShader(ロゴシェーダー)はこちらから、ソフトが無料でダウンロードできます。
       アドレスは、http://homepage2.nifty.com/pyonpyonpyopyon/index.html です。








11月21日(火)   晴れ         チェンバロ リサイタル      
国際ソロプチミスト高崎の催しで、「チャリティー・ティータイムコンサート」に行ってきました。
場所は高崎のビューホテルです。毎年お誘いをいただいて、お友達4人で楽しんできました。
今年はチェンバロ奏者・大木和音さんによるチェンバロリサイタルです。チェンバロはピアノが生まれる前、16世紀ころより創られイタリア・ドイツ・フランスなどで親しまれた古楽器で、ハープシコードともいいます。
形はピアノと似ていますが、その音色はとても繊細です。
なんて美しい典雅な音色!その音色にうっとりとしてしまいました。バッハ・ヘンデル・モーツアルトなどが活躍していたヨーロッパの中世の宮廷で愛されていたのです。

チェンバロの生演奏を聞いたのは初めてで、日頃の猥雑な毎日を忘れ、素敵な雰囲気にひたれてしあわせなひとときでした。

写真は撮影出来ませんでしたので、代わりに「ちさの庭」に咲いた秋のバラをUPしてみます。
ビロードのような深紅です。ちょっとPhotoshopで遊んでみました。







11月18日(水)   晴れ         蓋つき箱の作製         

暮坂陶芸研修センターへ行ってきました。
前回の続き蓋ものの作成です。
タタラづくりで、今日はカットしておいた板の貼り付けです。

詳しくは「ちさの陶芸るーむ」の作陶日記に書きますので
よろしかったらどうぞご覧ください。
写真は貼り付けが終わった状態です。

六合村は大分冷えて寒かったですが、
センターの教室内はヒーターでぽかぽか暖かく
のびのびと作業が出来ました。
途中の吾妻渓谷は紅葉が見ごろでした。
観光客が多くて賑やかでしたよ。









11月15日(水)   晴れ             ちさの黄葉





暖かい日が続きますね。
東のちさ(エゴノキ)が紅葉(黄葉)しています。
青空をバックに、光に透けて黄色のかさなりがとっても美しい!
今年はナナカマドは紅葉する前に、よれよれになって落ちてしまってがっかりしましたが、
代わりにちさがきれいに紅葉して、なんだか嬉しいですね。
我が家の今年の紅葉のなかでは、いちばんです。
それとナツツバキ、これも今年はよかったです。

        「ちさの庭の植物図鑑」にちさの黄葉を追加








11月14日(火)   晴れ             小春日和 

今日は朝からとても暖かい、こんな穏やかな日のことを小春日和というのかしら、
外に出てみると、バラが水分を吸い上げたように大きくふくらんで咲いています。
とっても綺麗!秋のバラは長く咲いてくれるのでうれしいですね。
野紺菊も咲き始めより、随分色濃く鮮やかになりました。
アリッサムも白く元気です。
秋の日を浴びて、みんなこの秋最後の美しさを競っています。
きれいに写真を撮って、飾ってやりました。








11月11日(土)   曇り時々雨      楊名時太極拳「講習会」に参加 
楊名時太極拳群馬県支部の実技講習会に参加しました。
橋口先生(写真下段中央)をお招きしての講習会です。
26人の参加者でした。

群馬県庁昭和庁舎の広い会議室での開催です。
一人ひとりの丁寧なご指導でとても緊張しました。
私も色々と直されました。
私の耳もとで「もう少し自然に力をぬいてゆったりと・・」と小さくおっしゃっていただいて、ほっとしました。
やはり自然にというのがいちばん難しいこと、と身にしみました。

師範、指導員以上の方が多いようで、どなたを見ても皆上手でほんとうに勉強になりました。
橋口先生、田沼師範大変お世話になりました。

カメラを持っていったのですが、練習中心なので撮影出来たのは記念撮影だけでした。
写真は橋口先生を中心に記念撮影したものをトリミングして拡大したものです。
皆さんお綺麗な方ばっかりでしょう、橋口先生は七十?歳とか・・とても若々しくてそのようには見えませんね。先生のように歳を重ねられたらと憧れます!
下段中央が橋口先生、その左が田沼師範です。
お名前を出しちゃっていいのかしら?ごめんなさい、
わたしは?・・・・写ってません(残念!はしっこのほうに居るのです、よかったあ〜)








11月8日(日)   晴れ        仙仁温泉に行ってきました 
7日〜8日と仙仁温泉に行ってきました。
いつもの母と私達姉妹3人、計4人です。
7日はひどい風でした。
長野県にはいると、うって変わって良いお天気になりました。
仙仁温泉岩の湯はいつものとおり、よい温泉とあたたかいおもてなしと美味しいお料理で
私達を迎えてくれました。

写真は岩の湯のいり口です。
建物を鬱蒼とした林が取り囲んでいますが、紅葉がちょうど見ごろでうつくしかったです。

今回は花の写真をたくさん撮影しました。
詳しいことは「花の旅」に書きますので、少しお待ちくださいね。

    「花の旅」にUPしました、「秋の仙仁温泉」はこちらから  11/12








11月5日(日)   晴れ          干し柿

美味しい干し柿を作りました。
作ったといっても、Kyokoさんが皮をむいて干すばかりにしてつくってきてくれました。
私は軒下に干しただけなんです。(2週間)
なんて楽!!

初めてだったので、どうなることかと思いましたが・・・
今日いただいてみて、とっても美味しくって驚きです。
中はとろとろに甘くて、お店で買ったものとは大違いです。
色もオレンジ色に透き通ってきれいです。
大成功!

   Kyokoさん ありがとう♪









11月4日(土)   晴れ       多肉植物の紅葉

今、多肉植物の紅葉が綺麗です。
多肉植物も紅葉するのですよ。
びっくりでしょう?意外と綺麗です。

今年の夏はとても雨がおおくて、ほとんど水遣りはしないでほうっておきました。腐るのを心配した訳です。
肥料や水が多いときれいに紅葉しません。
それをいいことに、今年はそれこそほったらかし!
多肉植物はほんとに我慢づよくていい子ですね。
なんにもしないので自由奔放に茎をのばして面白い形になりましたし、紅葉もとってもきれいです。

昨日撮影をしたので、「ちさの庭」にUPしました。
よろしかったらご覧くださいね。









11月3日(金)   晴れ     ナツツバキの樹皮の剥がれ
ナツツバキの紅葉が今とてもきれいです。
幹の樹皮がちょうど剥がれ落ちていました。(左上の写真)
ナツツバキの樹皮は生長すると斑紋状にはげ落ち、つるつるとして滑りそうになるのです。
サルスベリともいうようです。サルスベリ(百日紅)と混同しそうですね。
ナツツバキのほかにリョウブも同様な樹皮をしています。
                             サルスベリ(百日紅)の幹→  










ホーム ちさの庭 マイローズ 花の旅 陶芸 俳句 ちさの裏庭 よそ庭 What's New Diary Guestbook






















inserted by FC2 system